
こんにちは。
冷食男子のノビです!
ダイエットやバルクアップには、トレーニングだけでなく、食事も大事。
でも、忙しい中で、高タンパク低脂質の料理を作り続けるのは大変ですよね?
そんな方に「冷凍食品」の活用をご紹介します。
冷凍食品は保存食なので、忙しい方にも最適!
最近は、高たんぱく低脂肪で美味しい冷凍食品がたくさん発売されているのです。
クリックできる目次
冷凍食品を活用して高タンパク低脂質の食事をとろう!

冷凍食品なら、
- タンパク質、脂質、炭水化物、カロリーなどの数値が表示されてる。
- まとめ買いや保存に向いている。
- レンチンするだけでOKなので、忙しい時にも最適。
と、いいことづくし。
忙しい方のダイエットやバルクアップの強い味方になるのです。
セブンイレブンで買える「高タンパク低脂質」冷凍食品

セブンイレブンの冷凍食品がおいしく進化しているのをご存知でしょうか?
実は、高タンパク低脂質でウマい冷凍食品も多いんです!
炭火焼き若鶏ステーキ

セブンイレブンの冷凍コーナーで販売されている美味しいチキンステーキ。
ガーリックソースのコッテリ味が食欲をそそります。

たんぱく質含有量は19.0g。
高たんぱく低脂質でウマい冷凍食品なので、常備したいですね。
- エネルギー 211kcal
- タンパク質 19.0g
- 脂質 10.9g
- 炭水化物 9.6g
香ばしい焼鳥炭火焼

たんぱく質の含有量がものすごく多いのが「香ばしい焼鳥炭火焼」。
なんと、29.4gものタンパク質が!

トロっとした醤油味のソースが美味しく、焼鳥も柔らかくてホクホク。
コンビニの冷凍食品とは思えないクオリティです!
- エネルギー 233kcal
- タンパク質 29.4g
- 脂質 9.4g
- 炭水化物 7.8g
通販で買える高たんぱく低脂質の冷凍食品

忙しい方に最適なのが通販。
クール宅急便などで届けてくれるので、冷凍食品も安心して買えます。
マッスルデリ
「マッスルデリ」は、管理栄養士が監修した高タンパク低脂質・低糖質のメニューを冷凍食品化した商品。
お弁当タイプの冷凍食品なので、そのまま電子レンジで加熱して、手軽に食べられます。
の3パターンが用意されており、それぞれ5食セット、10食セットが販売されています。
ランチや夕食をマッスルデリに変えるだけで、脂質を一気に減らせますよ!
でも、この手の弁当って、味がマズいのでは?と心配ですよね・・・。
私がマッスルデリを食べた感想、食べてみて分かったデメリットなどを実食レポートしたので、ぜひ参考にしてください!
生協宅配で届けてもらえる高たんぱく低脂質の冷凍食品

実は穴場なのが生協の宅配。
おいしい高タンパク低脂肪の冷凍食品がたくさんラインナップされています。
油で揚げていない国産若鶏竜田

タンパク質がとても多い唐揚げ。
油で揚げていないので、脂質が極端に少ないのが嬉しいポイント。
味も美味しく、ガッツリ食べられて、国産素材と三拍子揃った名作。

電子レンジで加熱するだけでOKなので、お弁当・ランチにも最適です。
- エネルギー 137kcal
- タンパク質 19.3g
- 脂質 1.8g
- 炭水化物 10.9g
肉汁じゅわっとチキンステーキ

冷凍食品最大手のニチレイが生協限定で販売している胸肉のチキンステーキ。
甘辛しょうゆ味が超おいしい、知る人ぞ知る絶品です。

むね肉だけに、高タンパク低脂質。
冷凍庫に常備したい逸品です。
- エネルギー 182kcal
- タンパク質 18.0g
- 脂質 9.1g
- 炭水化物 7.1g
骨までパクッと・金目鯛の煮付

高タンパク低脂質といえば、魚も外せません。
「骨までパクッと・金目鯛の煮付け」は、たんぱく質が13.4g、脂質が6.1g(100gあたり)。
味付けも、みりんと醤油でしっかり煮込まれていて絶品です。

630mgのカルシウムが含まれているのも嬉しい点。
成人が1日に必要なカルシウム量「600mg」を本商品だけで摂取できます。
骨もしっかりと強化しましょう!
辛子めんたいこ

生協宅配で販売されている冷凍食品の辛子めんたいこ。
ちょっとピリ辛で、そのまま白飯にのせれば、絶品めんたいこご飯の完成です!

明太子は、実は、脂質がとても少ないのに、たんぱく質が多いんです。
おいしくヘルシーにタンパク質がとれますよ♪
- エネルギー 154kcal
- タンパク質 22.5g
- 脂質 6.8g
- 炭水化物 0.6g
野菜

野菜にも、高たんぱく低脂質な絶好の食材があります。
特に、枝豆はタンパク質が豊富です。

ヘルシーにタンパク質が摂取できる優れもの。
積極的に食べましょう!
- エネルギー 157kcal
- タンパク質 11.6g
- 脂質 6.9g
- 炭水化物 12.0g

アスパラも高たんぱく低脂質な野菜。
生協宅配なら国産アスパラなので安心です。

自然解凍で食べられるので、簡単なのも良いですね。
- エネルギー 30kcal
- タンパク質 3.1g
- 脂質 0.3g
- 炭水化物 3.7g

ネバネバ野菜のオクラは、ヘルシー効果が注目されて人気。
そんなオクラも、冷凍食品なら、いつでも必要なだけ食べられます。

実は、高たんぱく低脂質な野菜としても人気なオクラ。
たくさん食べて、ヘルシーにたんぱく質を摂取しましょう!
- エネルギー 33kcal
- タンパク質 2.1g
- 脂質 0.1g
- 炭水化物 7.6g
産直もち米と北海道産枝豆で作ったずんだ餅

甘いものが大好きな方のために、スイーツもご紹介しましょう。
枝豆で作られた「ずんだ餅」は、高タンパク低脂質なスイーツ。

おいしくスイーツを食べながら、しっかりとタンパク質もとれる逸品。
自然解凍で食べられるので、職場への持参もOKです。
- エネルギー 198kcal
- タンパク質 4.5g
- 脂質 1.5g
- 炭水化物 41.6g
生協宅配の公式サイトを
チェック!
無印良品で買える高たんぱく低脂質な冷凍食品
押し麦ごはんの梅おにぎり

無印良品の冷凍食品は、おいしくてヘルシー。
押し麦ごはんの梅おにぎりは、主食にピッタリのおにぎり。
梅のあっさり味がたまりません。

高たんぱく低脂質のおかずと、高たんぱく低脂質のおにぎり。
最強の組み合わせですね。
- エネルギー 119kcal
- タンパク質 2.6g
- 脂質 0.7g
- 炭水化物 25.6g
キンパ(韓国風のりまき)

韓国風のりまきの「キンパ」もおいしい高たんぱく低脂質な冷凍食品。
キンパとは、肉、玉子、ごぼう、にんじんなどが入った海苔巻き。
韓国の伝統料理です。

とてもおいしく、自然解凍で食べられるので、重宝しますよ。
- エネルギー 370kcal
- タンパク質 11.8g
- 脂質 6.7g
- 炭水化物 65.5g
丹波黒豆と大豆の煮物

無印良品の冷凍食品は、お惣菜シリーズも秀逸。
特に、「丹波黒豆と大豆の煮物」は高たんぱく低脂質な豆の煮物。

たんぱく質含有量は、なんと29.4g!
超優秀食材ですね。
- エネルギー 324kcal
- タンパク質 29.4g
- 脂質 8.4g
- 炭水化物 32.8g
いんげんの生姜醤油和え

「いんげんの生姜醤油和え」は、いんげん、こんにゃく、ニンジンとヘルシー素材がギッシリと詰まった和食お惣菜。
絶妙なバランスで味付けされた生姜醤油味が特徴で、とても美味しい一品です。

なんと本商品の脂質は0グラム。
高たんぱくで無脂肪。
しかもヘルシーなんです。
- エネルギー 63kcal
- タンパク質 2.6g
- 脂質 0g
- 炭水化物 12.6g
まとめ

本記事では、高たんぱく低脂質な冷凍食品をご紹介しました。
冷凍食品なら、長期保存が可能で、必要な時に必要な分を食べられます。
まとめ買いして冷凍庫に入れておけば、常に高たんぱく低脂質な食生活を送れますよ!
忙しい方は、通販や宅配の活用を。
高たんぱく低脂質の食事を届けてくれるなら、こんなに嬉しいことはないですよね!
高たんぱく低脂質なお弁当「マッスルデリ」の通販や、生協宅配をチェックしてみてくださいね♪
それでは!
生協宅配の公式サイトを
チェック!
18 件のコメント