こんにちは!
冷食ライターのノビです。
本サイトでは冷凍食品を
300種類以上ご紹介してます。
テレビにも出演してます!
お気に入りの一品を
ぜひ探してくださいねっ!

最近話題の業務スーパー。
コスパが抜群で、「業スー」の相性でも親しまれてますよね♪
「豚肉餃子」は、コスパが良く、味も美味しいギョーザの冷凍食品。
中国産なのは残念ポイントですが、ほんのり甘みがあって、美味しい冷食ですよ!
冷凍庫に常備すると大活躍する一品です。
ぜひ食べてみてください!

業務スーパーの冷凍食品の実食レビューをまとめました!
こちらの記事もぜひご覧ください!
クリックできる目次
業務スーパーの冷凍食品「豚肉餃子」の特徴
コスパ最強の豚肉餃子

「豚肉餃子」は、業務スーパーの冷凍食品。
業スーで大人気の商品です。
500グラムもの「豚肉餃子」が入って、お値段は328円。
さすがのコスパです!
さすがは業スーもコスパ。
ぜひ食べてみてください!
味も意外と美味しいから驚き!

業務スーパーの冷凍食品「豚肉餃子」は、味も美味しいのが驚きです。
意外とアッサリ味で、甘みもあって、美味しいです。
ただし、ちょっと不思議な臭み(?)のようなものがありました。
食べてみてください。
フライパンで簡単に調理可能

業務スーパーの冷凍食品「豚肉餃子」は、フライパンで簡単に調理できます。
フライパンに油をひいて、加熱して、中心まで火が通るように加熱するだけ。
とても簡単にできるので、ぜひやってみてください!
中国産なのは残念

業務スーパーの冷凍食品「豚肉餃子」は、原産国が中国です。
中国産なのは、少し残念なポイントですね。
しかし、これだけ安いのですから、さすがに国産というのは無理なのでしょう。
業スーのコスパ重視の冷凍食品ということで、原産国については割り切るしかないですね・・・。
どこで買える?

全国の業務スーパーで購入できます。
ぜひ食べてみてください!
作り方

業務スーパーの冷凍食品「豚肉餃子」はフライパンで焼いて調理します。
水と油を入れたフライパンに凍ったままの業務スーパー冷凍食品「豚肉餃子」を並べ、強火で加熱します。

沸騰したら、ふたをして、中火にし、約3分蒸し焼きにします。

余分な水気をきった後、油を上からかけ、きつね色になるまで焼き色をつけます。
商品情報

輸入者
株式会社神戸物産
サイズ・量
500グラム
価格・値段
328円
栄養成分表示(カロリーなど)(100gあたり)
- カロリー 229kcal
- タンパク質 13.5g
- 脂質 7.4g
- 炭水化物 25.9g
- 食塩相当量 0.8g
原材料名
野菜(キャベツ、ねぎ、しょうが)、豚肉、つなぎ(大豆たん白、馬鈴薯でん粉)、ピーナッツ油、醤油、砂糖、ごま油、食塩、こしょう、皮(小麦粉、大豆油)/調味料(アミノ酸)、ソルビトール、(一部に小麦・落花生・大豆・豚肉・ごまを含む)
アレルギー物質
小麦・落花生・大豆・豚肉・ごま
原産国
中国

業務スーパーの冷凍食品の実食レビューをまとめました!
こちらの記事もぜひご覧ください!