「卵焼きのそぼろあんかけ」は、ライザップのサポートミールの中でも珍しい「卵料理」がメインのダイエット食。
卵焼きは、サラッとアッサリ系の味付けで、上品な美味しさ。
その分、付け合わせには、蒸し鶏の料理やピリ辛系の野菜がラインナップ。
メイン料理と付け合わせのバランスが良く、全体でハイレベルな冷凍弁当に仕上がっています。
美味しく食べながら、ダイエットにチャレンジしちゃいましょう!!
関連記事 ライザップ「食べていいもの」を詰め合わせた”低糖質”お弁当「サポートミール」を2週間食べてみた!糖質制限で何キロやせた?
クリックできる目次
「卵焼きのそぼろあんかけ」の特徴
ライザップのサポートミール「卵焼きのそぼろあんかけ」は、珍しい「卵料理」がメインのダイエット食。
ライザップ・サポートミールの「お肉セット」、「1週間セットA」、「2週間セットAB」、「2週間セットAC」に含まれます。
ライザップのサポートミール「卵焼きのそぼろあんかけ」には、以下の付け合せがついてきます。
野菜もたくさんで、とってもヘルシーなセットですよ!
- 卵焼きのそぼろあんかけ
- 野菜のピリ辛炒め
- 枝豆とコーンの炒め物
- 蒸し鶏と小松菜のたらこ和え
- ブロッコリーのごま和え
「卵焼きのそぼろあんかけ」を食べた感想
「卵焼きのそぼろあんかけ」はサラっとシンプルだけど美味しい味付け
なんと!
初めて、「卵」がメインのライザップのサポートミールが登場です。
私は卵が大好きなので、とっても嬉しいです♪
「卵焼きのそぼろあんかけ」は、脂っこくなくて、比較的サラッとして、味付けもシンプル。
卵焼きは大きくて、これだけで、食べごたえ十分です。
「フワッフワ」というよりは、しっかり食感があり、しかし「ボソボソ」していないという、程よい焼き加減です。
「野菜のピリ辛炒め」で満足感がアップ!
付け合わせの「野菜のピリ辛炒め」は、ライザップのサポートミールでは定番になっている、ピリ辛系の付け合わせ。
私、個人的には、味がある程度しっかりしていないと、ご飯を食べた気がしないんですよね。
この付け合わせのように、ピリ辛味が一つ入るだけで、満足感が全然違います。
「枝豆とコーンの炒め物」は定番の豆系付け合わせ
付け合わせの「枝豆とコーンの炒め物」は、これまたライザップのサポートミールには定番の「枝豆」系の付け合わせ。
RIZAPサポートミールには、枝豆などの豆類も、必ずといっていいほど入っているんですよ。
やはり大豆タンパク質はいいのですね。
味付けはシンプルで付け合せにはバッチリです。
「蒸し鶏と小松菜のたらこ和え」はタラコ感は無いが・・・
付け合わせの「蒸し鶏と小松菜のたらこ和え」は、これまたライザップのサポートミールに定番の「蒸し鶏」がメインの和え物です。
アッサリしていて美味しいんですが、正直なところ「たらこ?」、「ん?どこ?」、という感じで、タラコの美味しさは感じられませんでした。
しかし、フツーに十分おいしい和え物でした(笑)。
調理はとても簡単
ライザップのサポートミール「卵焼きのそぼろあんかけ」は、調理が簡単なのも特徴。
電子レンジでそのまま加熱するだけです。
忙しい方でも、これなら継続できますね!
どこで買える?
ライザップの公式オンラインショップで購入することができます。
ぜひ食べてみてください!
作り方
- フィルムの左下を点線まで開けます。
- 凍ったまま電子レンジで加熱してください。
- 加熱不足の場合は温かくなるまで10秒ずつ加熱してください。
500W | 600W |
---|---|
約5分30秒 | 約5分 |
商品情報
製造所
デリシャス・クック株式会社
サイズ・量
264g
栄養成分表示(カロリーなど)(1食あたり)
- カロリー 270kcal
- タンパク質 18.2g
- 脂質 15.8g
- 炭水化物 12.8g
- 食塩相当量 2.5g
原材料名
卵焼きそぼろあんかけ【卵焼き(国内製造)、鶏そぼろあん、大根、小葱、その他】、たらこ和え【蒸し鶏、小松菜、油揚げ、たらこ、その他】、野菜ピリ辛炒め【玉葱、人参、キャベツ、その他】、枝豆・コーン炒め、ごま和え【ブロッコリー、醤油、砂糖、ごま】/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、凝固剤、重曹、pH調整剤、酸味料、酒精、グリシン、増粘多糖類、グリセリンエステル、香料、乳化剤、香辛料抽出物、カロテン色素、(一部に卵・乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・ゼラチンを含む)
アレルギー表示
卵・乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・ゼラチン
関連記事 ライザップ「食べていいもの」を詰め合わせた”低糖質”お弁当「サポートミール」を2週間食べてみた!糖質制限で何キロやせた?